北浜柔道塾・掲示板
皆さん、元気で 頑張っていますか?
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
柔道
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
全962件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
食べ物残さない・捨てない
投稿者:
塾 長
投稿日:2019年 6月 1日(土)07時58分36秒
まだ食べられるのに捨てられる食品ロスの削減を目指す「食品ロス削減推進法」が5月24日に成立した。2016年度に643万㌧に上ったとみられる食品ロスを減らそうと、行政や飲食店などは様々な取り組みを進めている。食べきれなかった料理を持ち帰る、メニューに「小盛り」を用意している。弁当など日持ちのしない食品を安全に食べられる期間を示す「消費期限」を延長することで、廃棄を減らす取り組みも出てきた。東京都世田谷区では食品の寄付を受け付ける窓口を開設した。子ども食堂や福祉施設に寄付されている。これを機に食品を大切にする意識を高めてほしい。
過熱指導の見直し
投稿者:
塾 長
投稿日:2019年 6月 1日(土)07時36分45秒
日本のスポーツ界の裾野を支えてきた部活動の課題が指摘されている。過度な練習、教師の重い負担、絶えない体罰。多くの生徒が参加できる部活の特性を維持しつつ、選手の主体性を引き出すことが求められる。運動が苦手でも楽しめる活動も広がり始めた。
和歌山放送
投稿者:
野村 豊和
投稿日:2019年 6月 1日(土)03時19分13秒
ラジオカフェ
本日の読売新聞に
投稿者:
塾 長
投稿日:2019年 5月18日(土)07時43分56秒
このことについて、同紙「スポーツ」欄に野村名誉塾長の記事が記載されています。
ミュンヘン大会で、決勝では相手が引き手を切ろうとした瞬間にひらめいた、左の一本背負いが決まり、わずか27秒の一本勝ちで金メダルに輝いた。あれが柔道の集大成と語っている。
2020年東京大会に向けて、「柔道のすばらしさをもう一度知ってもらいたい。そのためにも、これが柔道というものを見せてほしい」と熱っぽく語った。私も同感です。
当塾総会開催について
投稿者:
塾 長
投稿日:2019年 1月11日(金)10時45分27秒
このことについて、既に関係者あて実行委員会から案内が郵送されています。
1月26日(土)大阪・池田市で野村先生ご夫婦を招き、豊柔会と合同で開催します。
久しぶりの総会となりますので、時間のある方、是非ご出席くださるようお待ちしています。
~2019~謹賀新年
投稿者:
畳敷き童
投稿日:2019年 1月 2日(水)21時00分55秒
「初日の出」を拝むことの出来た~良い天気の元日でした!
良き年の幕開けとして行きましょう。
新年のご挨拶
投稿者:
塾 長
投稿日:2019年 1月 1日(火)08時39分48秒
平成として最後のお正月、皆さんにおかれては健やかに新年を迎えのこととお喜び申し上げます。
本年は、天皇陛下の退位、憲法改正問題、参議院選挙などなど、日本国内を巡る出来事だけでも、私たちに直接関わる重大事が目白押しです。
どうか、皆様におかれては、健康に留意され、こうした問題にも主体的に関わりつつ、元気に過ごされることを祈念いたします。
また、本年は久しぶりの「北浜柔道塾総会」の開催を1月26日(土)に予定しています。
詳細については、事務局より案内がありますので、よろしくおねがいします。
東京・八王子市ふるさと納税
投稿者:
塾 長
投稿日:2018年12月28日(金)15時58分55秒
ふるさと納税による寄付の返礼として、芸者衆の唄や踊りを楽しめる「四季の懐石料理とお座敷体験」を用意した。芸者文化が息づく街の魅力を伝え、市への寄付を増やしたい考えだ。
寄付額が30万円以上の人を対象とし、寄付者を含めた4人を市内の料亭に招待する。
4人は地元産の野菜など四季の食材を生かした料理を味わい、宴席では約2時間、芸者衆2人の唄や踊りなどを満喫できる。
映画鑑賞や水槽
投稿者:
塾 長
投稿日:2018年12月16日(日)10時21分49秒
おしゃれで明るく、イベント会場としても活躍。従来のイメージを一新するコインランドリーが登場している。東京・目黒区で金曜日の夜8時過ぎ、店内に集まった約20人がショートムービーを楽しんでいた。客の背後い゛回っているのは映写機------ではなく、洗濯機やガス乾燥機。店長は「コインランドリーで映画を上映するのは日本で初めてではないか」と語り、来場客の笑いを誘った。
東京タワーで茶会
投稿者:
塾 長
投稿日:2018年12月 7日(金)15時42分48秒
23日に開業60年を迎える東京タワーで6日、お茶と和菓子を楽しむ茶会が開かれ、全国から150人が来場した。日本文化の発信拠点としてのタワーの魅力を伝えようと、運営する日本電波塔が初めて企画。世界各国で茶道を紹介している日仏茶道交流会の会員を招き、タワー1階のウェルカムラウンジで、お茶のたて方を披露した。
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
以上は、新着順81番目から90番目までの記事です。
/97
新着順
投稿順